今までどうしても上手に出来なかった「炒飯」
セラフィットで挑戦です!
<材料>2人分
焼豚 60g | 海老 6尾 | 長ネギ1/3本 | 玉ねぎ1/4個 | 卵 2個 |ご飯 茶碗2杯
オイスターソース 大さじ1 | だしの素 小さじ1/2 | 塩コショウ 少々 | 醤油 大さじ1
<作り方>
焼豚・長ネギ・玉ねぎはみじん切り、海老は半分に切っておく。
卵を溶いて、熱した油を引いたセラフィットに流し入れスクランブルエッグ(半熟で可)を作って取り出しておく。
セラフィットに大さじ1ほど油を足して、焼豚・海老・長ネギ・玉ねぎを焦がさないように炒める。
※セラフィットは熱伝導率が抜群なのですぐ火が通るので、ここは特に注意!中火でOKです。
材料に火が通り、玉ねぎが透明になったら、ご飯と卵を投入して木べらを縦にして切り刻むようにほぐします。
パラパラになってきたら、オイスターソース・だしの素・塩コショウを加えてさらにセラフィットを揺すって炒めます。
※焦げつきにくいセラフィットなので、調子に乗って揺すっていると飛んでいっちゃいます(笑)気をつけましょう。
最後に鍋肌に醤油を流し入れて、素早く混ぜ合わせれば出来上がりヽ(・∀・)ノ☆
丸めのお茶碗にまず海老を2、3個入れて、炒飯を押さえつけるように詰めてお皿に返します。
セラフィットでパラパラ炒飯、中華鍋がなくても、鍋振りが上手で無くても簡単に出来ました(*’▽’*)♪